「育毛剤と発毛剤って何が違うの?」
薄毛や抜け毛に悩む女性からよく聞かれる質問です。
どちらも髪のためのアイテムですが、実は目的や効果、使える人の条件に違いがあります。
この記事では、美容師の私が女性にわかりやすく整理して解説します。
1. 育毛剤とは?
✅ 特徴
- 分類:医薬部外品
- 目的:今ある髪を守り、抜け毛を防ぎ、髪の成長をサポート
- 効果:頭皮の血行促進、保湿、毛根環境を整える
- 対象:女性も安心して使える
✅ 主な成分例
- センブリエキス(血行促進)
- グリチルリチン酸(抗炎症)
- ニンジンエキス(育毛促進)
👉 育毛剤は「髪を生やす」というよりも、薄毛を予防し、髪を育ちやすい環境を作るものです。
2. 発毛剤とは?
✅ 特徴
- 分類:医薬品(要指導医薬品)
- 目的:毛根に直接作用し、髪の成長を促す
- 効果:休止期の毛包を刺激し、新しい髪を生やす
- 対象:主に男性向けだが、女性用も一部市販されている
✅ 主な成分例
- ミノキシジル(発毛成分として唯一承認済み)
👉 発毛剤は「髪を生やす効果」が認められていますが、副作用や使用条件に注意が必要です。
育毛剤 | 発毛剤 | |
---|---|---|
分類 | 医薬部外品 | 医薬品 |
主な目的 | 髪を守り、抜け毛を防ぐ | 髪を新しく生やす |
効果 | 血行促進・頭皮環境改善 | 毛包を刺激し発毛を促す |
主な成分 | センブリエキス、グリチルリチン酸 | ミノキシジル |
対象 | 女性も安心して使える | 医師の指導が必要な場合も |
副作用 | ほぼなし | かゆみ・頭皮の赤み等の可能性あり |
4. 女性にはどちらがおすすめ?
- 初期の抜け毛・薄毛対策 → 育毛剤
安心して毎日使え、予防効果が期待できる - 進行した薄毛や目立つ症状 → 医師の診断+発毛剤
ただし、副作用や使用制限があるため自己判断はNG
👉 基本的には、女性は育毛剤から始めるのがおすすめです。
発毛剤を検討する場合は、必ず専門医や薬剤師に相談してください。
まとめ
- 育毛剤=髪を守り育てる「予防ケア」
- 発毛剤=新しい髪を生やす「治療薬」
- 女性の薄毛対策はまず「育毛剤」から始めるのが安心
薄毛に気づいたら、早めのケアが大切です。
あなたに合った育毛剤で、毎日の習慣から始めてみましょう。
コメント